歯周病と血管の関係!血液がドロドロの方は注意しましょう

みなさんこんにちは! 

武蔵小杉にある「新丸子うららか歯科」です。 

 

歯周病全身疾患との関係性が明らかになってきています。 

新丸子うららか歯科では様々な全身疾患と歯周病の関係性を紹介してきましたが、今回は血管と歯周病の関係性について解説していきます。 

 

  • 歯周病と動脈硬化

動脈硬化とは血管が硬くなってしまうことをいいます。一般的に血管はゴムのように弾性があり、血液を全身へ送り出す時のホースのような働きをしています。動脈硬化が進行すると血管が細くなってしまい、詰まる・流れが悪くなるなどの状態になってしまうのです。 

 

動脈硬化は運動不足や不摂生な食生活などが関係する生活習慣病の一つでしたが、歯周病細菌により動脈硬化が進行することも明らかになっているのです。 

 

  • 動脈硬化とその後

動脈硬化が進行すると脳梗塞や心筋梗塞などが起きやすくなります。ある研究では歯周病に罹患している人はそうでない人に比べて、2.8倍脳梗塞になりやすいというデータが出ています。 

血圧やコレステロール値・中性脂肪が高い人は脳梗塞のリスクが高くなっています。 

 

歯周病予防して脳梗塞や心筋梗塞のリスクから身を守りませんか